2023年12月15日金曜日

12月9日 鷹栖町児童クラブのけん玉教室

 2023年12月9日 

鷹栖町児童クラブのけん玉教室


参加者 10名

  

2チームに分かれてけん玉ゲーム大会を行いました。

技当て、ユニコーン、積み木、金魚すくい、けん玉の輪と同点!!

最後のカードゲームで

「宇宙一チーム」を下し「最強チーム」が優勝🎉


検定では1級2人、5級1人合格👏


今年も一年よく頑張りました☺️





11月24日 東川日本語学校留学生のけん玉教室

 2023年11月24日 

東川留学生のけん玉教室を行いました。


参加者 23名

  中国・台湾・オーストラリア


皆さんの良い体験となり楽しい思い出となりますように😊




11月15日 トライリンガル幼稚舎のけん玉教室

 2023年11月15日 

トライリンガル幼稚舎にてけん玉教室を行いました。


可愛らしい女の子5人

積み木でいろんな作品作りました😊


けん玉マイクで英語でお歌も披露。

とっても上手でした。




2023年12月3日日曜日

第7回旭川けん玉大会の結果報告

第7回旭川けん玉大会の結果報告をします。

2023年11月12日(日)12時30分〜

  旭川市市民活動交流センターcocodeにて、けん玉大会が開催されました。

今回はクラス別の大会やゲーム大会と『全日本もしかめ選手権大会旭川会場』が同時開催されました。

参加者 小学生以下 19人

                中学生以上 7人

スタッフ、見学者を含めると約70名


初級クラス

優勝 宜壽次実菜選手
準優勝 萬宮凛桜選手
3位 佐々木颯介選手




中級クラス
優勝 K.S選手
準優勝 西村凛到選手
3位 柴谷憲子選手


上級クラス
優勝 岡村翔和選手
準優勝 吉本沙有理選手
3位 吉野智紀選手


サバイバル(小学生)

                優勝 吉野智紀選手


もしかめ大会(北海道旭川会場)

 幼児部門 優勝 相馬尊選手

 小学生以上部門 優勝 吉本沙有理選手








2023年11月25日土曜日

12月のけん玉練習と検定会のご案内

 12月のけん玉練習と検定のご案内

12月2日(土)午後1時から3時


場所 旭川市市民活動交流センター CoCoDe(ココデ)


1階交流コーナー


参加費一人100円


初めての方も貸し出し用けん玉あります。

お気軽にご参加ください。


日本けん玉協会 準初段迄の検定ができます。

(初段以上の検定の希望の方は事前にご連絡ください)

12月は会場の都合で第1土曜日の午後になっています。

2023年11月17日金曜日

10月21日 ココデでの練習&検定会

 2023年10月21日10時〜12時

ココデでの練習&検定会


参加者 10名

同伴者 4名

 

準初段 1名 幼児

6級 1名


幼児で準初段合格です!!


惜しくも昇級しなかった人もあきらめずに頑張りましょう!!





10月19日 東川日本語学校のけん玉教室

 2023年10月19日14時〜15時

東川日本語学校のけん玉教室


参加者 45名

国籍 タイ•中国・台湾


大皿〜飛行機までレベルに合わせて挑戦しました。

技ができるたびにあちこちから歓声が上がり盛り上がってました😆


今日も皆さんの笑顔に元気をもらいました😊





10月18日 トライリンガル幼稚舎けん玉教室

 2023年10月18日13時〜13時40分

トライリンガル幼稚舎けん玉教室

参加者 6名

けん玉を使ったゲームをしました。

人形おこし、技宛ゲーム、乾杯生き残りゲーム、けん玉持って足ジャンケン等



積み木もしたそうだったので次回は積み木もしましょうね😊


10月7日(土)鷹栖放課後児童クラブけん玉教室

 2023年10月7日(土)13時から鷹栖放課後児童クラブでけん玉教室を行いました。






1年生3人とも昇級です!頑張りました😊

そのあと荻野農園で皆で芋掘りをし、おやつに芋団子とカボチャ団子を食べました。

昨年に続き2回目となり毎年恒例行事になりそうです。

来年も宜しくお願いします😊



2023年11月6日月曜日

第7回旭川けん玉大会参加費訂正

 第7回旭川けん玉大会のポスターに誤りがありましたので、訂正します。

誤:小学生以下無料

正:幼児無料

となります。

大変申し訳ございません。

皆様のご参加お待ちしております。