2025年7月18日金曜日

2025年7月16日 プリスクールルにじいろ英語教室でのけん玉教室

 2025年7月16日

プリスクールにじいろ英語教室でのけん玉教室


参加者 女子6人

幼児1名他5人小学生でした。


けん玉道入門に挑戦してから金魚すくい、けん玉の輪、積み木をしました。


もしかめととめけんできる子2人いました😊

2025年7月17日 東川日本語学校のけん玉体験教室

 2025年7月17日

東川日本語学校のけん玉体験教室


参加者:34名

国籍:ウズベキスタン


今日は2級指導員の先生も来られパフォーマンスも披露してもらいました。

すごい歓声でした😊


8/5東川せんとぴゅあにてウズベキスタンの文化紹介のイベントがあるようです。

関心のある方は東川にお問い合わせください😊







2025年7月12日 ココデ けん玉練習&検定会

 2025年7月12日

ココデにてけん玉練習&検定会を行いました。


参加者 15名


段位検定希望者9名と今日はハイレベルでした。

初段合格1名でしたが、皆さんあと一歩だったので、あきらめずに続けて頑張ってください😊



2025年6月19日 東川日本語学校のけん玉体験教室

 2025年6月19日

東川日本語学校のけん玉体験教室


参加者:27名

国籍:ベトナム、ルクセンブルグ


いつものように大皿から飛行機まで、できるところまで挑戦しました。

北海道も30度超えの暑さでしたが、皆さん頑張りました😊





2025年7月15日火曜日

2025年5月31日 鷹栖町 放課後児童クラブのけん玉教室

 2025年5月31日

鷹栖町児童クラブのけん玉教室


参加者 約30名


6月のけん玉大会に向けての技の練習をしました。


本日は4名の昇級。

皆さん上達が早いです‼︎

暑い中頑張りました😊




2025年5月30日 東川日本語学校のけん玉体験教室

 2025年5月30日

東川日本語学校のけん玉体験教室


参加者:23名

国籍:中国、台湾


技の練習をしてからもしかめをドラえもんの歌に合わせてしました😊


ドラえもんの歌は海外にも通じるようですね☺️





2025年4月26日 鷹栖町 放課後児童クラブのけん玉教室

 2025年4月26日

鷹栖町児童クラブのけん玉教室


参加者 約30名


チームに分かれて技のバトンリレーをしました。チームで作戦を練っての戦いです。

接戦となり白熱した戦いとなりました。


本日は4名の昇級、

準初段4名とすごい上達です‼︎


新一年生もよく頑張りました😊



 


2025年4月26日 ココデでのけん玉練習&検定会

 2025年4月26日

ココデにてけん玉練習&検定会を行いました。


参加者 13名


初参加、初検定で5人の方が9級〜5級合格

です。

おめでとうございます😊


ぜひ続けていきましょう!





2025年4月25日 東川日本語学校のけん玉体験教室

 2025年4月25日

東川日本語学校のけん玉体験教室


参加者 32名

参加国 タイ


大皿から飛行機までできるところまで頑張りました。


技ができた時の歓声に元気をもらってます😊


本日は指導員の先生のパフォーマンスも披露してもらいました。


楽しい思い出となれば嬉しいです。


本日もありがとうございました🙇



2025年7月9日水曜日

2025年5月17日 CoCoDeでのけん玉練習&検定会

 2025年5月17日

ココデにてけん玉練習&検定会を行いました。


参加者 7名


もしかめの壁を乗り越えて2段合格でました‼︎

4級・7級も1名ずつ合格です。

おめでとうございます(おめでとう)


コツコツと頑張りましょう😊

2025年5月15日 プリスクールにじいろ英語教室でのけん玉教室

 2025年5月15日

プリスクールにじいろ英語教室でのけん玉教室


参加者 6名


けん玉でボーリング、魚釣り、積み木で遊ぶ子、技の練習をする子今日も元気な子供たちでした😊


今日は2人検定しました。8級と7級合格です💮

2025年7月3日木曜日

7月のけん玉練習と検定のご案内

 7月のけん玉練習と検定のご案内


7月12日(土)午前10時から12時迄


場所 旭川市市民活動交流センター CoCoDe(ココデ)


1階交流コーナー


参加費一人200円(家族参加最大500円)


初めての方も貸し出し用けん玉あります。


日本けん玉協会 準初段迄の検定ができます。

(初段以上の検定の希望の方は事前にご連絡ください)

お気軽にご参加下さい。