旭川けん玉サークル
けん玉の好きな人ならどなたでも参加できる旭川けん玉サークルです。けん玉大会などの情報をアップしていく予定です。北海道の皆さん、老いも若きも世代を超えてけん玉で楽しい人生を送りたいものです。
ホーム
旭川けん玉サークルの予定
旭川けん玉大会結果情報
旭川けん玉サークルについて
第9回旭川けん玉大会情報
けん玉のひびきは平和のひびき!健康けん玉マラソン結果
日本けん玉協会
アクセス履歴
第3弾目標達成者一覧
2020年2月22日土曜日
3月14日は中止することになりました。
3月14日のおぴったでのけん玉教室ですが、
新型コロナウィルスの感染予防の為 中止する事にしました。
2020年2月16日日曜日
3月14日の旭川けん玉サークル
3月の予定をご案内します。
3月14日(土) 午後1時から3時
会場
おぴった
(旭川市 障害者福祉センター) 調理室
(住所 旭川市宮前1条3丁目3番7号)
2月11日の案内プリントでは ココデの2階となってましたが、おぴったに変更しました。
内容 けん玉教室&級認定
対象 子どもから高齢者まで、けん玉の好きな方ならどなたでも歓迎です。
貸し出し用けん玉あります。
2020年2月13日木曜日
第3回旭川けん玉大会の結果報告
2020年2月11日(火・祝日)13時15分〜16時15分
旭川けん玉フェスティバルを初開催しました。
会場:北海道旭川市市民活動交流センター(
CoCoDe
)
(旭川市宮前1条3丁目3番
30
号)
入場者は102名。
内訳 大人
82
名、小学生以下
20
名でした。
(旭川
70
名、
その他
32
名(
上士幌
7
名、
札幌
6
名、
鷹栖町
6
名、
東神楽
3
名、
士別
2
名、
東京
2
名・
以下
1
名が
帯広、浜中町 苫小牧 美瑛 当麻 上富良野)
お集まりくださり、ありがとうございました!
大会の前に、吉本秀一六段の健康けん玉教室を行いました。
第3回旭川けん玉大会の結果は以下の通りです。
クラス別
☆上級クラス
優勝 小嶋竜之介選手
準優勝 吉本邦弘選手
第3位 杉森立平選手
上級クラス入賞者
☆中級クラス
優勝 中西真輝選手
準優勝 佐々木数丸選手
第3位 今村優人選手
中級クラス入賞者
☆初級クラス
優勝 小山内元気選手
準優勝 稲辺弘子選手
第3位 横山美紀子選手
☆小学生大会
優勝 佐藤 葵選手
準優勝 小山内元気選手
第3位 上村奏太選手
小学生部門入賞者
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
練習タイムのようす(庄司先生)
クラス別の予選のようす
上級クラス:優勝決勝戦
けん玉ゲームでは、手のひらおっとっとサバイバル、けん玉じゃんけんをしました。
優勝者には、けん玉パフォーマンスの披露も。
けん玉道認定会では30名が昇級しました。
準初段1名、1級2名、3級1名、4級2名、
5級6名、6級7名、7級6名、8級3名、
9級1名、10級1名でした。
五段、二段も受審者はいましたが、合格ならず。
今度の機会には合格したい!とのこと。
また企画していきたいと思いますので、乞うご期待ください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)